ココナラの占いカテゴリで気になる占い師さんを、占い好きママ!が突撃インタビューするシリーズです♪
今回はココナラで人気の占い師として活躍する「山内 笘立(せんりゅう)さん」さんにインタビューしてきました!なんと販売実績は、1,000件以上です!!
販売実績 | 1,015件 |
評価 | 5.0 |
フォロワー | 204 |
サービス料 | 1,000〜5,000円 |
ココナラの「山内 笘立(せんりゅう)」さんのサービスページはこちら
(300円割引キャンペーン実施中!)
笘立さん:「元々私は会社員生活を送っていたのですが、どうしても一つの会社で長く勤める事ができず、3回ほど転職を繰り返していました。
当初は自分を責め続けていましたが、ふと立ち寄ったデパートの「占いコーナー」が目に入り、何気なく自分の適職や仕事運を聞いてみたいと思って、占いブースへ吸い込まれるように入っていきました。
そこで私は占い師の先生に、
「あなたはサラリーマンに向いていない」
「あなたが今まで転職を繰り返していたのは、自分の天職に出会うための運命の巡り合わせなのだから、自分自身を責める必要はない」
「あなたこそ、占い師やカウンセラーのように人の悩みや相談を聞いてあげる仕事が合っている」
というようなお話をして頂き、凄く気持ちが楽になって救われた気がしたのです。
その時私は、「自分もこのように悩んでいる人の力になってあげられるような仕事をしたい」と思い、占い師を目指す事にしたのです。」
笘立さん:「主に、以下の3つの特徴があります。
①丁寧な説明
ただ結果だけを伝えるのではなく、なぜそういう結論に至るかも説明しております。
②直感(フィーリング)よりも、論理(ロジック)を重視
占いを、運命学という一つの学問として捉えています。
③双方向のコミュニケーション
一方的に占い結果を伝えるだけでなく、所々で相談者の方にも話す機会やご質問の機会を与えております。」
笘立さん:「特別印象に残った出来事が一つあるという訳ではなく、とにかく対面占いにしても、ネット占いにしても、日々色々な方から色々なご相談を承っておりますので、そういった一つ一つの経験が常に印象的な出来事だと言っても良いでしょう。」
笘立さん:「占いの相談内容を本当にざっくりと大きく分けるとすれば、「どうなるか?」系と、「どうするか?」系の内容に分かれると思います。
前者は受け身の姿勢ですが、後者は前向きな姿勢です。
私は基本的に前向きな姿勢の方を応援したいスタンスなので、「どうするか?」を重視した占いであり、「どうするか?」という具体的な行動に繋げていくようなご相談内容でしたら、ジャンルを問わず、得意としております。」
笘立さん:「手相に基づいて占っていく「手相占い」と、生年月日に基づいて占っていく「四柱推命」「西洋占星術」「九星方位気学」を得意としております。」
笘立さん:「過去の販売実績から、特に人気なのが下記の「手相占い」のサービスです。
https://coconala.com/services/48113
それ以外のサービスでも、満遍なくコンスタントにご依頼を頂いております。」
笘立さん:「まずは、相談者の方にできるだけ前向きな気持ちになって頂くような占いを心がけています。
その人の持って生まれた良いところを重点的に伝えていきますが、本人でも気づいていない潜在的な能力や資質なども伝えてあげる事で、新たな可能性を認識し、自信を持って頂きたいと思っております。
もちろん、良いところだけでなく、気をつけるべき点なども伝えていきますが、具体的な対策や回避策などもしっかりと伝えてあげる事で、相談者の方を不安な気持ちにさせないようにも意識しています。
また、相談者の方にとって望ましくない占い結果を伝える際にも、最大限のフォローをして、結果的にスッキリした気持ちになって頂く事も心がけています。
つまり一言で言えば、「占いを受けて良かった!」と相談者の方に思って頂ける事を何よりも心がけていますね。」
笘立さん:「占い師になる前は会社員だったというお話は既にさせて頂きましたが、実は占い師になる前にも色々な仕事を目指していたんですね。
税理士、日本語教師、整体師、パソコンインストラクター、プログラマーなどなど…
どれも勉強途中で挫折してしまい、長く続かなかったんです。
でも占い師は、勉強だけでなく、こうして職業としても長く続けられています。
ですので、私にとって『占い』というのは、「生きがい」でもあり、「興味を持てるもの」でもあり、「好きな事」でもあり、「情熱を注げるもの」でもあり、「本能的に求めるもの」でもあり、そして「自分を最も成長させてくれるもの」でもあります。」
笘立さん:「特にネット占いを初めてご利用される場合、しっかりとやり取りができるのか不安な気持ちもあるかと思います。
ただ、最近では対面占いでも、事前に占い会社のホームページや口コミなどを調べて訪れる方も増えています。
ネット占いも、基本的にはそれと同じ要領で、サービス内容や占い師のプロフィール、評価などをしっかりとご覧になった上で、「この占い師なら大丈夫かな」といった感じでサービスを選んで頂ければよろしいかと思います。
細かいところでは、以下の点も意識して選ばれると尚良いでしょう。
①相談したい内容に対して、サービス内容が適切かどうか?
(例)相手の気持ちを知りたい場合は、タロット占いなどの卜術系が適切など。
②急ぎで結果を知りたい場合、その占い師がすぐに対応できる状況か?
※ココナラでは、占い師のプロフィールページから稼働状況の確認ができます。」